REVOMAX Ver.2到着

GreenFundingで支援していた片手で開閉できる、スタイリッシュなウォーターボトル”Revomax version2”到着。
元々インドア・アウトドア両方で使用できてできれば保温・保冷が出来て炭酸水を携帯できる物を探していたのですが保温・保冷が出来るものは色々あるのですが炭酸水が公式にOKの物が中々見つけられなかった時に見かけたのがREVOMAX。
Amazonでも前のバージョンが販売されていたのですが日本のクラウドファンディングでVer.2なるもののキャンペーンが始まっていたのでどうせ買うなら新しい方でしょ?ということで支援した次第です。

■BOX

●特徴的には以下の通り
・耐熱温度
   保温:18時間後・・・55℃前後 (室温22℃、90℃からスタート)
   保冷:24時間後・・・9℃前後 (室温22℃、各1辺約3.5cm幅の氷3個を入れて2℃からスタート)
      36時間後・・・12℃前後
・炭酸水OK
・片手で蓋を開けられる
・割とデザインが良い?

●Ver.1との違い
 どうやらキャップ部分が改良されているらしい。(多分それだけ?

■予備キャップ


■全体像

確かに割といいデザイン。これなら黒じゃなくて他の色でもよかったかも

■蓋の開閉と炭酸水を入れてみたテスト

蓋は片手でも簡単に開閉しやすくて好印象。炭酸水を入れても当然ながら漏れはないし開ける際に変な圧力が掛かったりプシュッという感じもなく簡単に開いてくれます。これは良い。

ちょっと残念なのは自転車のボトルケージにセットして走行中に飲むのは難しそう。
ケージにはセットできるんですが片手で持ってその手で蓋を開けなければならないですからねぇ・・・
ケージに固定した状態でキャップを外してキャップを指に引っかけてボトルを持って飲む・・・ならいけそう? 危険そうだけど

まぁ自分の場合は飲む際は必ず止まって飲むようにしてるので問題ないですが。

■と、いうことで当然ながらme-moverにセット

ケージがちょっときついけど取り敢えず問題なし。
これから(既に?)暑くなってくるので活用していこうと思います!

注)管理人の別運営サイトMe-Mover Fanからの転載です

SPONSORED LINKS
About Crowdfunding GadgetZ 273 Articles
東京湾岸部在住 デジタル土方。ガジェットやちょっと便利でお洒落な物が大好き。 I live in Tokyo seaside area.CG Dsigner.i Love GadgetZ.

Be the first to comment

Leave a Reply