
情報源: 世界初、ハイレゾ級骨伝導CLIP型イヤホン「EarsOpen(EO)」 | GREEN FUNDING by T-SITE
骨を通じて音を聴く事で、耳を塞がない(鼓膜を使わない) 骨伝導イヤホン。 骨伝導イヤホンというとこめかみに振動部を当てるものが多いのですがこれは耳たぶの軟骨部分に着けて使います。ハイレゾ級音質、再生帯域4Hz~40KHzというのが売りで骨伝導ながら音が良いそうです。有線、BT版、ステレオタイプのMEMSマイクを内蔵した聴覚補助タイプもあるようです。
骨伝導の利点は耳の穴をふさがないので周囲の音が聞こえるということで個人的に*自転車に乗る時に使ってみたいので色々探した経験があるのですが音漏れが結構あるらしく断念した経験が。このイヤホンはここのレポートを見ると「振動が激しいと四方八方へ小さな音が漏れるのが常ですが、それがほとんどありません。」とあるのでちょっと期待できるかも? と、いうことで支援してみました。^^
*注:使っていいかどうかは微妙なところ。片耳開いてればいいという自治体もあるようなので確認は取ったほうが良いと思われます。
SPONSORED LINKS
Leave a Reply
コメントを投稿するにはログインしてください。